当教室紹介
Home > 当教室紹介
教室の特色
書道道具は最初にプレゼント。道具は教室に置いておきますので、毎回お手本などを入れたファイルのみお待ちいただきます。使った筆は教室で洗って保管なので自宅で洗う必要はありません。

年間行事予定
四月 春季昇段試験
八月 夏休み課題書道の指導
九月 河北学生書道展作品制作
十月 秋季昇段試験
十一月 書道芸術院学生書道展作品制作
十二月 書初め指導
八月 夏休み課題書道の指導
九月 河北学生書道展作品制作
十月 秋季昇段試験
十一月 書道芸術院学生書道展作品制作
十二月 書初め指導
教室の曜日及び時間
水曜日から土曜日で毎週一回の教室になります。
16時から19時の間でおおむね1時間程度のお稽古になります。 18時迄に教室に来て下さい。
固定の曜日を決めて頂きますが、急な変更も可能です。
尚土曜日の教室は15時から18時の特別時間で教室を開いておりますが、神社の仕事の都合でお休みになる事があります。
16時から19時の間でおおむね1時間程度のお稽古になります。 18時迄に教室に来て下さい。
固定の曜日を決めて頂きますが、急な変更も可能です。
尚土曜日の教室は15時から18時の特別時間で教室を開いておりますが、神社の仕事の都合でお休みになる事があります。
先生紹介
小泉 潤
1980年5月3日生まれ
1999年 宮城県白石高等学校卒業
2003年 國學院大学文学部神道学科卒業
現在小泉熊野神社 権禰宜として奉職中
古典漢字を中心に作品制作に励んでおります。
書道芸術院 漢字部師範
書道芸術院展 審査会員候補
毎日書道展 会友
河北書道展 会友
1980年5月3日生まれ
1999年 宮城県白石高等学校卒業
2003年 國學院大学文学部神道学科卒業
現在小泉熊野神社 権禰宜として奉職中
古典漢字を中心に作品制作に励んでおります。
書道芸術院 漢字部師範
書道芸術院展 審査会員候補
毎日書道展 会友
河北書道展 会友

村田町にある小中学生向けの書道教室です。